☃️バイクで見てきた世界⛄️

不整地な場所を好んで走るバイク乗りが様々な世界を見てくるウェブログ٩( 'ω' )و

タグ:P3

【メンテナンス】MTBのネジの焼き付き対策ってしてます?🔩

かじり付き、焼き付きとか色々他にも電食(電蝕)とか呼ばれてるネジにまつわるあの問題。モーターサイクル(バイク)だとエンジンが熱持つ関係でマフラーやエキマニを交換する時に耐熱グリスを使ったりもするのでバイク乗りは身近かもしれない。。。?しかし自転車に乗って …
続きを読む
【ブレーキシステム】TRP・シマノ・スラム・HOPE・マグラ色々あるけど…

ブレーキフィールってとても大切だよねぇコントローラブル以前にしっかりロック出来るブレーキが大事。パニックブレーキでタイヤがロックしない程度の制動力で設計されている(と思われる)P3に搭載されたテクトロのHD-M275。テクトロと言うかTRP(テクトロ レーシングプロダ …
続きを読む
【ディスクブレーキ】セミメタルパッドよりレジンパッドの方が効く・・・

あれこれ悩むのはもう面倒だから評判の良いブレーキシステムにサンディングしたリムにマグラの油圧Vブレーキと柔らか目のシューで圧倒的制動力って言うテンプレが欲しいですね、ディスクにも…こんばんは。⛄️です。以前、ディスクローターの慣らしが全然終わらずレジンパッ …
続きを読む
【メンテナンス】今週は台風らしいのでマウンテンバイクを掃除メンテナンス

ガタ付きとか汚れとかetc…台風の進路予測が難しいみたいですね。出典:台風14号情報 今日、奄美地方に最接近 週末は本州にかなり接近するおそれ 2020年の台風情報 - ウェザーニュース去年の同じ日にきた台風は甚大な爪痕を残して行きましたから今回の台風も一応備えてお …
続きを読む
【パラコード・パッドスペーサー】流行りが過ぎ去ったパラコードで破壊防止

何でか入らないディスクローター 油圧式ディスクブレーキってローターを外しているときにレバーをにぎにぎしてしまうとブレーキパッドを押すためのピストンがどんどん出て来てしまい、車輪を戻すときにディスクローターがブレーキパッドに当たって入らなくなってしまいます。 …
続きを読む