2022年12月25日|バイクカスタム , ツーリング 【ハンドルカバーを新調】電熱グローブが大きくて入らなかったから間口の広いハンドルカバーに交換したらめっちゃ使いやすかった話 先日、ハンドルカバーが小さくて新たに買った電熱グローブが入らなかった記事を書きました。(めっちゃ熱が入って長い記事になってます):【電熱グローブ】長い事使ってきたグローブも流石に寿命が来たから良い機会って事で新調٩( 'ω' )وあったけ🔥 : ☃️バイクで見てき … 続きを読む
2022年07月26日|バイクカスタム , Dトラッカー 【ナックルガード】軽量な樹脂製のナックルガードにしようとしたけど付かなくて、安定のZETA製のアルミナックルガードを装着した話 D-Tracker150SEの難所はハンドル周りかもしれぬ_:(´ཀ`」 ∠):こんばんは!純正のオープンエンドナックルガードも悪くはないんですが、やっぱりバイクをナックルガードで押せるくらいの強度は欲しくて、くにゃっと曲がってしまうくらいなら無い方が(過激派という思想の下、 … 続きを読む
2018年10月06日|バイクカスタム , WR250R ブログ 【ガード】ハンドガードのマウントをトップブリッジマウントにすべき3つの理由 散々壊した挙句、最初から知っていたコレにたどり着きました。 … 続きを読む
2018年02月08日|バイクカスタム , ウェア&プロテクター クローズドエンドとオープンエンド?ナックルガードの選び方! オフロードバイクやモタードでは必須なアイテム。そんなアイテムにも固定方法や形状まで様々!どんな風に選んでる? … 続きを読む
2017年11月27日|バイクカスタム , ウェア&プロテクター ハンドルカバーの見た目?いやいや、案外カッコいいから!寒さ対策の最強アイテム 見た目はナックルガードでカバー?ダサく無いハンドルカバーで冬も楽しくバイクに乗ろう٩( 'ω' )و! … 続きを読む