☃️バイクで見てきた世界⛄️

不整地な場所を好んで走るバイク乗りが様々な世界を見てくるウェブログ٩( 'ω' )و

林道に行くわけじゃないし、多分アクロバットな事もしない、多分。

だからがっつり保護するオフロードブーツじゃなくてもっとカジュアルなやつ。

って感じで検索したら自分が昔書いた記事が出て来て(あぁ、これだよこれw)ってなったw
【ファッション】街乗りオフローダーに必須なウェアはこれで決まり٩( 'ω' )و : ☃️バイクで見てきた世界⛄️



まぁ、買ったのはロゴが違うやつなんだけどね。

カジュアルライディングシューズ


長い事お世話になった靴が壊れた

バイク用の靴って結構高いじゃん?いや、ちゃんとした靴は全部高いか。。。

まそんな感じで、コスパが優れていたRSタイチのドライマスターBOA(メッシュタイプ)の古いモデル(約5年前)を使ってて、(↓これの古いモデル)


普通自動二輪の免許を取りに行ってる時に買ったから、オフブーツじゃない時は全部この靴。

主要な機能(BOA部分とかプロテクト部分とか)は生きてるんだけど、オフロード用のフットペグとかで靴底に穴が空いたり、アウター部分の擦れる部分がなくなり始めたりと年季が入った。

と言うか、見た目は別として、しっかり機能を果たしたまま5年も使えるなんて凄いよねこの靴。

RSタイチメッシュ BOA シューズ

んで、靴が縮む事あるのかわからないんだけど(足はまだ大きくなる?)かかとからつま先までぴっちり入ってるのになんかきつくなって来て。

ボロッボロだけど、まだ使えるから洗って晴れの日専用にしようと思ったのね。

RSタイチメッシュ BOA シューズ2

凄い汚れが出て来たけど、メッシュシューズで雨の日も走ってしまうとだいたいこんな感じになるから、(きたね!!)って思ったら、同じ様に汚れてまっせ。

はてさて、この靴はすでに何度も洗ってるんだけど、なんかトドメを刺したみたいで、かかと部分の壁?内装?何て言うんだろう、なんか硬い部分がボロボロっと崩れちゃって、かかと周りが出て来てしまった。。。。

それでも取り敢えず乾かして見て、使えそうならと思ったんだけど、かかと部分が痛い。

履いて見てわかったけど、かかとだけじゃなくて、くるぶし周辺もなんか取れてしまったみたい。

RSタイチさん。良い靴でした。有り難うございました。m(_ _)m

次もRSタイチにしようと思ってたんだけど

くるぶし周りの保護性能の高さや、くるぶしグリップのよさ、履き心地と歩きやすさ諸々含めてとてもよかったから次はRSタイチでこの製品にしようかなぁって


カジュアルでラフな感じのライディングシューズはRSタイチだとこれになるんだけど、複数ある色の中でなんかピンとくるものがなくて。

んでまぁ、冒頭の写真の通りググってたら自分の記事出て来てスコイコのライディングシューズを思い出した訳っす。


でね、このスコイコの靴を調べてたんだけど、なんかそっくりと言うか。


SOMMYのライディングシューズ。

このSOMMYを買ったんだけど。

SOMMY ライディングシューズ

多分スコイコ側は生産終了で、生産工場と言うか現地では生産ラインは動いたままで、一部表記を変えてそのまま作ってる。としか思えない程には本家と縫い目の雑さ(ジッパー周辺の縫い方とか)が同じで、ほとんど生地も同じかなって感じ。

(なんかね、この古いモデルなのかな、靴紐緑のやつスコイコから今は出てないんだよね、市場在庫品限りみたいな感じで。)

SOMMY ライディングシューズ2

新しい靴を検討してる時に、スコイコの靴の履き心地を知るべくナップスで見つけたら試し履きしたんだけど、同じ靴だね。

4年前にお店で撮った写真。
お店のスコイコシューズの写真

土踏まずの感じとかもう全部。

なんか違うかも?って思うのはくるぶし部分のプロテクター?ちょっと薄い気がする。

SOMMY ライディングシューズ3

見えない部分のコストカットはしてそう。

脱ぎ履きはサイドジッパーついてるから楽かなって思ってたんだけど、BOAに慣れるとサイドジッパーですらめんどくささを感じて、BOAに飼い慣らされた感は正直ある。

SOMMY ライディングシューズ4

うん、バイク用の靴感が全然出てなくて良い感じ。

歩いて見た感じは靴底がちょっと硬いけど、違和感覚えるほどではなくて、僕としては柔らかい靴より硬い方が好きだから好み。

イイネ👍

お洒落だしね!

しばらくはこの靴でバイクに乗ることになりそう!

またなんか買ったらブログにします。

それではまた〜


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット