バイク用品のオリジナル商品を多く作っている南海部品 南東京店に行って来た٩( 'ω' )و

非常にニッチな分野ではあるものの、独創性、使いやすさ、価格、で非常に優れているオートバイ用品専門店の南海部品 南東京店に行って来ました!
というのも、以前スプロケとチェーン交換で南海部品さんのチェーンツールを使ってチェーン交換をした時、コンパクトな道具で有りながら取説通り作業をすれば簡単に出来てしまい(こういう物があるなら他にも?・・・)と思い、お店があると知ったので行って来ましたw
チェーン交換の記事はこちらから↓
お店の雰囲気はツーリング用品(快適装備系)からハーレー専門コーナーまで( ゚д゚)
関東でよく見かけるバイク用品店の雰囲気とは少し違う店内の様子です( ✌︎'ω')✌︎
色々あるのですが、まずはハーレー系の部品やケミカル類が特別に設けられたコーナー!

コーナーというか部屋かな?1区画有りました(カメラが広角であれば全体を写せるのですが。。。。)
アフターパーツなのかは正直わからないのですが、黒とオレンジがあしらわれている商品が多く、統一性があって店内の雰囲気もこの区画だけは違った感じでした(°▽°)

こういうモデルがガレージなんかに飾られてたらとても雰囲気出しますよねw
普段見慣れない物だけにじっくり見て回りましたw

ケミカル、ヘルメットシールド関連がとても充実

写真は一部です。
この什器の向かいにも僕だと何に使うのか分からないケミカル類まで置いてあり、メンテナンス関連でケミカルが必要になったらここに来れば間違いなさそうな感じです。
もっと沢山写真を撮ってくれば良かったなぁ。。。
あと、ヘルメット、ヘルメット用品がとても充実していましたね(どこにでもヘルメットありますw)

メーカー毎に陳列されていました。
こちらはOGK カブト

こちらはBELLとSIMPSONとagvのヘルメット

商品コーナーのエンドには髪がぺしゃんこにならない様にするアイテムもあったり、快適装備は所狭しと並んでいます。
僕個人が一際惹かれたのがこのヘルメット

エキセントリックなデザインで良いな!って思いながら眺めてたら

これ、ロッシの被ってたデザインのヘルメットなんですねw
知りませんでしたw(ちょっと高いw)

出典:Blog – Page 15 – Valentino Rossi Helmets
あとは日本で被ってる人がとても少ないFLYのヘルメットも置いてありました( ✌︎'ω')✌︎

そして写りきって無いですが、各メーカーのヘルメットシールドも陳列されていました!

僕が一番驚いた場所( ゚д゚)
先ほどのハーレーのコーナー脇には実は階段があります。

この階段を登ると。。。。

休憩室?

レンタル用品コーナーと

Pit作業待ちの人のための待合室と
会員専用ラウンジが用意されていました。。。。!

帰宅してから調べたのですが、どうやら会員?になると2Fにはバイク駐車場とロッカー、シャワールームから、マッサージチェアまで用意されている様です(°▽°)!
こんな快適な空間提供をしてるバイク用品店は僕は知りませんでした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
詳細はこちら
ブログでは紹介しきれない。。。。。
商品数もそうなのですが、お店側のサービスが多くて本当に驚きますw
洗車用品の無料貸し出しもありますし、もちろん車検なんかもしてくれます。
お店を飛び出すことになりますが、ライディングスクールも行っていたりとライダーにとても優しい会社なんだなぁと改めて知りましたw
遠出をするライダーには是非おすすめしたいお店でしたので、僭越ながら紹介させていただきました٩( 'ω' )و
南海部品の近場による事があれば、是非!立ち寄ってみてください(°▽°)
それではまた〜
南海部品WebSHOP・Yahoo!店
コメント