☃️バイクで見てきた世界⛄️

不整地な場所を好んで走るバイク乗りが様々な世界を見てくるウェブログ٩( 'ω' )و

電熱の力を知ったら最後、体のあちこちに電線が張り巡らされる🕷🕸

コミネ電熱トゥーウォーマー

先日、電熱グローブと
【電熱グローブ】長い事使ってきたグローブも流石に寿命が来たから良い機会って事で新調٩( 'ω' )وあったけ🔥 : ☃️バイクで見てきた世界⛄️



ハンドルカバーを新調したら
【ハンドルカバーを新調】電熱グローブが大きくて入らなかったから間口の広いハンドルカバーに交換したらめっちゃ使いやすかった話 : ☃️バイクで見てきた世界⛄️



手先が暖まった事でより一層足先の冷え、いや痛みがわかる様になってしまい、(買わねば。。。。)と。

当初は靴下に電熱線が入ってるタイプを検討してて、コレとか良いなぁと。

というかなんで人間薄らとは言え皮下脂肪を体温維持に使わないんだ!エネルギーがそこにあるだろ!1kgで大体7,000kcalもあるんだぜ!?使え!

さっき食べたお菓子のエネルギーがそこに溜められているだろ!_:(´ཀ`」 ∠):


調べたら意外と安くて、導入しやすい足先電熱を見つけた

僕のイメージというかバイク用品店で見たことのある足回りの電熱ってコレとか


こういうのとか。


コミネのタイツは暖かいだろうけど、電熱グローブと違ってあちこち動く腰回りから電源ケーブルがバイクと繋がるのはちょっと嫌だなぁと。

インソールは温める場所が根本的に違うから求めるものじゃないなぁって。

でさっきの靴下になるんだけど、コレも足の裏側に電熱線がありそう。

そんな感じでアマゾンをグールグルしてたら「おあ?なにコレ安いしモバイルバッテリーでいけるじゃん」って見つけたのがコミネだったw


コレは流石バイク用だけあって風が当たって冷える足の甲側に電熱線が入ってるタイプ。

生地に電熱線が入ってるだけだから安いのは当然と言えば当然なのかもしれないけど、だとしても他の電熱アイテムよりだいぶ安い。だってさっきの靴下より安いものw

バッテリーは別売り。(というかモバイルバッテリーくらいはスマホユーザーは持ってるから買う必要ないかな)

まぁポチるよね💰

シンプル、快適。以上!

思ってたよりだいぶ小さな袋だったw

コミネ電熱トゥーウォーマー2

使い方の説明がこれなんだけど、刺さる様にしか刺さらないし、操作もできる様にしかできないから非常にシンプル。わかりやすい。

コミネ電熱トゥーウォーマー取説

付属のUSBケーブルと

コミネ電熱トゥーウォーマーケーブル

本体。

コミネ電熱トゥーウォーマー本体

つま先しかない靴下みたいな形状をしてる。

コミネ電熱トゥーウォーマー本体2

靴下ほどは伸縮性がないからちょっとカポカポするけど、まぁなんてことない範囲。

コミネ電熱トゥーウォーマー

着脱も容易で良い感じ。


ほほっwあったけぇw

とりあえず家の中で使ってみたんだけど、赤ランプ(Highモード)ならすぐ温まるね、というか暑いねw

コミネ電熱トゥーウォーマーハイ

スリッパ+コレなら緑ランプ(LOW)で十分に暖かいw

足が暖かいと寝付きが良くなるから昔は湯たんぽってものがあったけど、コレ配線の煩わしささえ目を瞑れば寝れるぞ٩( 'ω' )و(というかちょっと寝たんだけど、いい!寒さで起きにくいw)

仮眠して、コレ装着して本牧埠頭まで走ってきたらさ、新たな発見をしたんだよ。。。。。

本牧埠頭とD-Tracker150se

あ、太ももも実は寒かったんだね。。。。😱

全然今までそんな事感じてすらいなかったから本当驚きでw

痛みの度合いが激しい所から解決して行った結果知る事実。

大黒埠頭から見るベイブリッジ

というかそんな事を感じる程度には足先が暖かいからコレまじでおすすめ✌︎('ω'✌︎ )

そうそう、モバイルバッテリーは10,000mA/h以上のものがおすすめ。バッテリーが外気温にさらされると減りがすごい早くなる。

モバイルバッテリーは日々進化しながら安くなっていってるからコレとかおすすめ。


僕はカーゴパンツが好きで履いてるんだけど、太ももあたりのポッケにモバイルバッテリー入れて、そこから給電してて、バイクから降りても暖かいままでいられる。

良き((o(^∇^)o))

次はなにしようかなぁ

それではまた〜



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット