昨日(2023/06/02)の台風結構強くて、仕事中大声出さないと会話出来ないし、倉庫内ビショビショでフォークリフトもツルツルすべっちゃって危ない危ない😱
今日は今日で朝方の激しい雨で近所の八王子バイパスが土砂崩れしたり。
午後は意外とカラッと晴れて台風一過に相応しい天気だなぁと。
中々洗車が出来なくてホイールリムの光沢も無くなってしまったから、今日は洗車してきた。
梅雨前のリセット的な感じで٩( 'ω' )و
そういやこのDトラ150に乗り始めてから1年経ったなぁって事で、1年経ってみての感想でもつらつら書いていこうかなと。
インプレッション、略してインプレってよく言われる最初の最初のレビューみたいな感じで使われる言葉、日本語では印象って意味らしいねw
それはさておき、このDトラ150という日本では中途半端な排気量のバイクに対して初めて乗った時の印象といえば 【バイク購入!】バイクってこんな簡単に乗って良いんだっけ? : ☃️バイクで見てきた世界⛄️
で書いた内容そのものだけど、
・〜50、60kmくらいまでの低速が楽しい。
・軽い、これ以上の軽さは高級車しかない。
・ハリボテ感満載だけど、ルックスはいいと思う。
・トルクがない(空冷150 としては普通)
・振動がすごい(これはまじでバランサーシャフト入ってないんだってw)
・トリップメーターがないのは面倒(後継のKLX150SMSEというモデルはメーターがデジタルになったからついてるし、見やすくなってる)
・リアブレーキが効かない(なんかね、KLX230SMも全然効かないらしくて、そういう味付けなのかも)
・シートが低い(人によってはメリットかも)
・キャブレターが面倒(これはこれでインジェクションがどういう風に制御してるか知る理由になった)
・遅い(遅い)
今もそのまま変わらずかな。
低速域が楽しいのは軽量でありながら重心がスクーターほど低くなく、ヒラヒラ倒して曲がれるのと、17インチホイールという事も相まってセルフステアがしっかり効いてくれる面白さがある。
じゃぁ高速域は楽しくないの?と言われると、ハンドルやシートから伝わってくる感覚としてはむしろ安定していてすごいなと感じるんだけど、150cc空冷単気筒が唸りを上げて、悲鳴かもしれない音を鳴らして80km/h以上で走っているのは辛い。。。エンジンの振動もまぁすごい。
写真の富士山を撮りにいく時に高速使ってみたんだけど、まさか登坂車線使うことになるとは。。w
そんな感じのパワー感。
正直倍くらいパワーが欲しいのは事実。でも重くなるのは嫌。そんな感じのバイク。
車重が200kgくらいあるバイクならそれはそれで横風吹かれても安定して走れるし、むしろあのどっしり感のおかげで長距離疲れないっていうメリットも大いにあるから、そういうバイクとしてなら全然重さはメリットになってくれるんだけど、このバイクにそんなものは求めていなくて。
たかだか15kg程度の差しかないWR250RとDトラ150だけど、バイクに乗る時の気持ち的な(ヨイショ!)がまるで違うんだよねw
これも最初の印象からずっと変わってなくて、とてもいいところの一つ。
多分軽さ以外にエンジンのレスポンスがマイルドだったり、ダンパーとは何それ美味しい?みたいなサスペンションだったり、そういう敏感じゃないって事も気持ちに結構影響してくるのかなって思ってるんだけど、実際に本当にそうなの?って言われるとちょっと自信ない。
本音でいえばKX250をモタードにした長距離なんてとても走れないパッキパキのモタードが好きだけど、このDトラ150に乗る時のラフな感じで行けるかって言われると多分違うよねくらいの感じ。(人より疲れるバイク乗ってても、言うほど疲労感て無いしなぁ。。。)
WR250Rの時はランニングシューズ履くような、登山靴履くような、靴紐をしっかりしめてって感じがあったけど、今はもっとスニーカーを履くようなそんな感じ。
サンダルほどの気軽さはないけど、でも靴下履いて、お気に入りのスニーカー履くようなそんな感じ。
ラフだけど、ラフ過ぎない感じ?(胸部プロテクターに脊椎プロテクターも毎日つけてるから人よりは気を使ってるかもしれないけど。)
目的を限定しないってのもスニーカーっぽさというかそんな感じで、街にも行くし、コンビニもいくし、走って見たり靴を鳴らしてみたり、ストイックな感じじゃ全然ない。
しなければならない、ってのがない感じ。
牙が抜かれたモタードってどこかに書いたかもしれないけど、牙ないからいいのかもしれない。
タイヤは青くなるし、
灰色にもなるし、
茶色くもなる。
そんな事もあってか、大体1ヶ月あたり1,000kmくらい走ってるみたい。
あとはオキニのスニーカーって感じが近いのもあって、洗車も丁寧にするようになったかな?w
【がっつり洗車】外装も外して頑張って洗車した7時間後雨に降られる_:(´ཀ`」 ∠): : ☃️バイクで見てきた世界⛄️
以前は高圧洗浄機ブシャーで終わってたからなぁw
気持ちに変化はあったかもw
スニーカーの靴紐の色変えてオッシャレーはまぁ普通にやると思うんだけど、なんか穴あけてメッシュ縫い付けてとかは普通やらないじゃん?
そういうことするならそういう靴を買えよって話で。
でもなんかやりたくなっちゃうんだよね不思議とw
今はそういう欲望と葛藤している。
それとは別にエキパイのサビをどうしようかなって。
エキパイに限らずサイレンサーも錆が発生してて、綺麗にしたいなぁと。
FMFとかノリフミとか知る人ぞ知るメーカーのフルエキ入れて軽量化!もいいんだけど、ノーマルよりもっと静かにしたい僕としては音量的にちょっと。。。
全部取ってサビ落として再塗装もまぁ面倒クセェなぁと。。。w
溶接機があっても綺麗に溶接出来ない身としては溶接機を買うほどでもなぁ。。。と
幸いヒットするような場所でもないから穴空くとかそういうのはなさそうだけど、如何せん見た目がよくないから、なんかしらはすると思う。
そんな感じ。
それではまた〜٩( 'ω' )و
今日は今日で朝方の激しい雨で近所の八王子バイパスが土砂崩れしたり。
午後は意外とカラッと晴れて台風一過に相応しい天気だなぁと。
中々洗車が出来なくてホイールリムの光沢も無くなってしまったから、今日は洗車してきた。
梅雨前のリセット的な感じで٩( 'ω' )و
そういやこのDトラ150に乗り始めてから1年経ったなぁって事で、1年経ってみての感想でもつらつら書いていこうかなと。
一番最初に乗った時の直感や素直な印象はその後もずっと続く
インプレッション、略してインプレってよく言われる最初の最初のレビューみたいな感じで使われる言葉、日本語では印象って意味らしいねw
それはさておき、このDトラ150という日本では中途半端な排気量のバイクに対して初めて乗った時の印象といえば 【バイク購入!】バイクってこんな簡単に乗って良いんだっけ? : ☃️バイクで見てきた世界⛄️
で書いた内容そのものだけど、
・〜50、60kmくらいまでの低速が楽しい。
・軽い、これ以上の軽さは高級車しかない。
・ハリボテ感満載だけど、ルックスはいいと思う。
・トルクがない(空冷150 としては普通)
・振動がすごい(これはまじでバランサーシャフト入ってないんだってw)
・トリップメーターがないのは面倒(後継のKLX150SMSEというモデルはメーターがデジタルになったからついてるし、見やすくなってる)
・リアブレーキが効かない(なんかね、KLX230SMも全然効かないらしくて、そういう味付けなのかも)
・シートが低い(人によってはメリットかも)
・キャブレターが面倒(これはこれでインジェクションがどういう風に制御してるか知る理由になった)
・遅い(遅い)
今もそのまま変わらずかな。
低速域が楽しいのは軽量でありながら重心がスクーターほど低くなく、ヒラヒラ倒して曲がれるのと、17インチホイールという事も相まってセルフステアがしっかり効いてくれる面白さがある。
じゃぁ高速域は楽しくないの?と言われると、ハンドルやシートから伝わってくる感覚としてはむしろ安定していてすごいなと感じるんだけど、150cc空冷単気筒が唸りを上げて、悲鳴かもしれない音を鳴らして80km/h以上で走っているのは辛い。。。エンジンの振動もまぁすごい。
写真の富士山を撮りにいく時に高速使ってみたんだけど、まさか登坂車線使うことになるとは。。w
そんな感じのパワー感。
正直倍くらいパワーが欲しいのは事実。でも重くなるのは嫌。そんな感じのバイク。
車重が200kgくらいあるバイクならそれはそれで横風吹かれても安定して走れるし、むしろあのどっしり感のおかげで長距離疲れないっていうメリットも大いにあるから、そういうバイクとしてなら全然重さはメリットになってくれるんだけど、このバイクにそんなものは求めていなくて。
たかだか15kg程度の差しかないWR250RとDトラ150だけど、バイクに乗る時の気持ち的な(ヨイショ!)がまるで違うんだよねw
これも最初の印象からずっと変わってなくて、とてもいいところの一つ。
多分軽さ以外にエンジンのレスポンスがマイルドだったり、ダンパーとは何それ美味しい?みたいなサスペンションだったり、そういう敏感じゃないって事も気持ちに結構影響してくるのかなって思ってるんだけど、実際に本当にそうなの?って言われるとちょっと自信ない。
本音でいえばKX250をモタードにした長距離なんてとても走れないパッキパキのモタードが好きだけど、このDトラ150に乗る時のラフな感じで行けるかって言われると多分違うよねくらいの感じ。(人より疲れるバイク乗ってても、言うほど疲労感て無いしなぁ。。。)
Dトラ150 に乗った事での変化
Dトラ150に対する印象は全然変わってないんだけど、バイクに対する感覚や気持ちはすごい変わったwWR250Rの時はランニングシューズ履くような、登山靴履くような、靴紐をしっかりしめてって感じがあったけど、今はもっとスニーカーを履くようなそんな感じ。
サンダルほどの気軽さはないけど、でも靴下履いて、お気に入りのスニーカー履くようなそんな感じ。
ラフだけど、ラフ過ぎない感じ?(胸部プロテクターに脊椎プロテクターも毎日つけてるから人よりは気を使ってるかもしれないけど。)
目的を限定しないってのもスニーカーっぽさというかそんな感じで、街にも行くし、コンビニもいくし、走って見たり靴を鳴らしてみたり、ストイックな感じじゃ全然ない。
しなければならない、ってのがない感じ。
牙が抜かれたモタードってどこかに書いたかもしれないけど、牙ないからいいのかもしれない。
タイヤは青くなるし、
灰色にもなるし、
茶色くもなる。
そんな事もあってか、大体1ヶ月あたり1,000kmくらい走ってるみたい。
あとはオキニのスニーカーって感じが近いのもあって、洗車も丁寧にするようになったかな?w
【がっつり洗車】外装も外して頑張って洗車した7時間後雨に降られる_:(´ཀ`」 ∠): : ☃️バイクで見てきた世界⛄️
以前は高圧洗浄機ブシャーで終わってたからなぁw
気持ちに変化はあったかもw
今後のDトラ150 について
パワー。。。。。。スニーカーの靴紐の色変えてオッシャレーはまぁ普通にやると思うんだけど、なんか穴あけてメッシュ縫い付けてとかは普通やらないじゃん?
そういうことするならそういう靴を買えよって話で。
でもなんかやりたくなっちゃうんだよね不思議とw
今はそういう欲望と葛藤している。
それとは別にエキパイのサビをどうしようかなって。
エキパイに限らずサイレンサーも錆が発生してて、綺麗にしたいなぁと。
FMFとかノリフミとか知る人ぞ知るメーカーのフルエキ入れて軽量化!もいいんだけど、ノーマルよりもっと静かにしたい僕としては音量的にちょっと。。。
全部取ってサビ落として再塗装もまぁ面倒クセェなぁと。。。w
溶接機があっても綺麗に溶接出来ない身としては溶接機を買うほどでもなぁ。。。と
幸いヒットするような場所でもないから穴空くとかそういうのはなさそうだけど、如何せん見た目がよくないから、なんかしらはすると思う。
そんな感じ。
それではまた〜٩( 'ω' )و
PROST株式会社
コメント