帰れなくなってからでは遅い!!

林道への写真
WR250Rの納車当日から林道を走りに行ったYuk1だーるまです!
林道を走るよりガレ場(大きな石がゴロゴロしてるようなとこ)を走るほうが好きなのですが、さすがにそういうった場所を走るのは控えていました。
というのも、その手の大きな石をフレームにヒットさせれば凹みますし、最悪クランクケースなんかにヒットさせて割ってしまったりすればもう自走して帰ってくるのは無理です。。。

重要な部品位置の写真
皆大好きJAFを呼ばないと帰れません。
取り付けは10分も掛からない!
というわけで買いました!
パークアップバイクYahoo!店

樹脂のアンダーガードの写真
というわけで早速装着していくのですが、WR250X/Rには標準でエンジンガードが装着されていますので、こちらを外していきます。

エンジンガードの写真
取り外し方は簡単で写真の六角ボルトを外すだけで取り外しが出来ます。 左右に付いているのでそれぞれ取り外します。
強いていえばこの六角ボルトを外すときはスパナやモンキーでは工具が入らないのでボックスレンチが無いと難しいかもしれません(難しかったです笑)

アンダーガードの写真
固定箇所は合計で4箇所なので裏側もとめていきます。

アンダーガードの写真2
以上です笑
WR250Rに限らず、オフロード系、モタード系はこの手のアンダーガードがオプションパーツで純正でも多く販売されているので是非とも付けて頂きたいOPですね。
林道じゃないけど少し走ってきたよ!

川崎工場地帯夜景の写真
自宅からそう遠くない位置に川崎工場地帯があるので、行ってきました!!
スマホのカメラでは伝えきれない景色があるので是非是非工場夜景を見てください!特にスチームパンク好きな方はオススメですよ!!!!
ちなみに場所はこちら!
またちょっと移動して船着場のようなところに停めて撮ってみました!

バイクと工場夜景の写真
この船着場の地図はこちら!!
やはりアンダーガードとハンドルガード付けるだけでもトレールバイクからエンデューロバイクの雰囲気に近くなりますね!!
バイクとは関係無いですが、やはり三脚がほしいなぁとも思いましたね。露光時間長めにしてあげれば撮れなくもないのは分かったけど、それでもやっぱり撮像素子の小さなスマホカメラだとこの手の暗い場所は難しいですね。編集しても私の技量ではこれ以上明るく出来ない笑
ちなみにオートで撮った写真がこちら。

バイクと工場夜景の写真2
もはや何も見えない笑
この写真の場所に付いた時、青い綺麗なバイクの写真を撮ってる方にお声を掛けて頂きました笑 わざわざ撮影場所まで譲って頂いてありがとうございました!(見てるかな?)
自分から話しかけに行くことは有っても話しかけられたのは初めてだったのでびっくりですね笑
旅というほど大げさではないけれど、どこか立ち寄った場所で気軽にお話が出来るのはやはりバイク乗りという共通点があるからですかね?笑
もしどこかで見かけたらお声掛けください!
それではまた〜٩( 'ω' )و
コメント