☃️バイクで見てきた世界⛄️

不整地な場所を好んで走るバイク乗りが様々な世界を見てくるウェブログ٩( 'ω' )و

買ったほうが安いw


WR0250Rの写真
WR250Rの写真

結論から申し上げますと、フェンダーレスキットを買ったほうが良いですw

深海 フェンダーレス&ナンバー灯セット WR250R/X
深海 フェンダーレス&ナンバー灯セット WR250R/X

トータル的に見るとギリギリ自作の方が安く抑えられていますが、そこに対する労力を考えると買った方が間違いなくやすいですw

工作することに楽しみを感じる事が出来る人は自作もありだと思いますw



という事で自作フェンダーレスに使った物を紹介して行きます。

まずは低発泡塩ビ!
低発泡塩ビの写真
低発泡塩ビの写真

最初はこれを曲げ加工して超軽量ナンバーステーを作ろうとして居たのですが、、、
自作超軽量フェンダーレスの写真
自作超軽量フェンダーレスの写真

自作超軽量フェンダーレスの写真2
自作超軽量フェンダーレスの写真2

実際に装着して走ったらプランプランでいつ取れるか分からない不安に狩られたのでやめました。。。。(ちなみにこの低発泡塩ビの加工に一番時間が掛かっていますw)

んで、この曲げ部分が不安になってしまったので、スチール製の汎用ステーをドイト(ホームセンター?)で買ってきましたが、ネット上には情報がありませんでした。。。
汎用ステーの写真
汎用ステーの写真

まぁ、硬くて曲げにくいものであればなんでも良いような気がします。

こんな感じで付けました。
自作フェンダーレスの写真
自作フェンダーレスの写真

あとはナンバー灯です。友人からもらったこれが有ったので、これを防水処理して圧着したのですが、結果的にここに一番お金がかかりましたw
具体的には、純正フェンダーに戻せるように純正コネクタを使用して上記のLEDを装着したので、これらが必要になります。
本当はエンジニア製の汎用圧着ペンチが良かったのですが売ってなかったのでこれに。

WR250Rの純正コネクターはこれなのでこれを使ってナンバー灯を接続します。

他にもM6のナイロンナットとかリフレクター(反射板)とか色々買うのですが、この辺は好きなものを選んでOKだと思います。



各部の寸法は。。。


WR250 フェンダーレス化と寸法
出展:WR250 フェンダーレス化と寸法 - Woodpecker's Metalworks

フェンダーレスをするにあたって参考にさせて頂きました!

上記の寸法はフェンダーを固定するための4穴のネジ位置です。

あとはナンバープレートですが、バイクの250ccの寸法は以下の様です。
ナンバープレートの寸法規格

これらの寸法をベースに低発泡塩ビでフェンダーレスを作成したのですが、試行錯誤が必要となり、重要な製作過程が全く写真に収まらずいきなり完成の写真に飛びますw

WR250Rと天界集落の写真
WR250Rと天界集落の写真

純正フェンダーのピョーンが無くなったのでだいぶスッキリしましたが、、、、
泥除けの必要性を感じる写真
泥除けの必要性を感じる写真

まぁこうなりますw  あ、後ですね、ナンバー灯に使用したエーモンのLEDですが明る過ぎる疑惑がありますw
ナンバー灯に使用したエーモンのLED
ナンバー灯の写真

若干熱を持っている様ですw

まとまりの全くない記事ですが、これからフェンダーレスに挑戦しようとしている人の参考になれば幸いですw

作って見ての感想は「大人しくキットを買えばここまで苦労しなかっただろうなぁw」なので、キットを買う事をお勧めしますw

追記:2019/11/19 後日このフェンダーレスが折れたので、皆さんは素直にフェンダーレスキットを買いましょう・・・・w


それでは楽しいバイクライフを!
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット