汗っかきなのに冬用ワークマンかレインウェアの男
こんばんは!
ライダーに復活すべくあれこれ揃えている最中のゆきだーるまです。
早いもので4月はあっという間に過ぎ去り、5月も中旬までやってきました。
暑くなったり冷え込んだりと体調管理に勤しむ日々が続いておりますが、ふと思い出した事があります。
そう、バイク用のウェア。

WRに乗っている時は泥んこ塗れになる事前提にあったので、ワイズギアのレインウェアとメインで着ていました。
YAMAHA(ワイズギア) YAR19 サイバーテックスII ダブルガードレインスーツ
posted with カエレバ
2輪・4輪用品のショップt-joy
これ以外ではワークマンのヒートアシストと言うフーディーをメインで着ており(こんな感じ)

後ですねぇ、こういうモトクロスウェアなんですね。

ツーリングに出かけるにあたり、なんと言うかそれっぽい服装を持っていないんですね。(冬用はほんと一瞬で暖かくなるので春以降着れないのです)
春とか秋は全然上記のやつでいいんだけど、夏がね。
で、以前にこんな記事を書いてるのですが、もう少し落ち着きのある感じを出したいなぁと。
【ファッション】街乗りオフローダーに必須なウェアはこれで決まり٩( 'ω' )و : ☃️バイクで見てきた世界⛄️
そんなこんなで汗っかきでも夏場を快適に過ごせるものといえばアウトドア用のウェアなんかいいんじゃないかなぁって☺️
モンベルに似てるような色合いのやつを探す
最近ではアウトドア系モードファッション?ちょっとスポーティーな感じの服装がストリートでも認められるようになって来ているらしく、モンベルのシェルジャケットにちょっと細めのカーゴパンツとか合わせて、、、、って感じらしいです。
ま、実際見かけることもあるのでそんな感じかなぁと。(お洒落ですよね。)
モンベル | オンラインショップ | ライトシェルジャケット Men's
こちらの記事は冬向けのものですが、バイクとモンベルのウェアは合います!
ホンダ×モンベルのコラボジャケットを沼にどっぷりの編集長が解説 | MOTOZIP(モトジップ) バイクで楽しむあれこれ
僕はこういう雰囲気のものを、加えてフーディーがついてるものを夏に着たいのです٩( 'ω' )و
と言うのも日焼けを気にしない人はいいのですが、僕は基本長袖長ズボンで日焼け対策をしています(してこなかった付けが顔に来た人)
ただ長袖で夏用って少ないんですよね。
そこでこれも受け入れてもらえるようになって来た?空調服🌪
これなら夏場でも快適に過ごせるの間違いなし!なのですが、まぁ見た目がもう完全に作業着_:(´ཀ`」 ∠):
納得できずうーんって調べているとこんなものを発見!
バ-トル エアークラフトジャケット カーキ (AC1141-23-L) (株)バートル
posted with カエレバ
配管材料プロトキワ
アドベンチャー系のライダースジャケットに見えなくもない良い感じのデザイン。かっこいい。
シルバーというか白?のこれもかっこいい。
んで!この青!なんかちょっとモンベルのシェルジャケット青に似てません?!
うーん、タ,タケェ🤑
買わねぇ事には始まらない!
というわけでお洒落に見える青色を買ってみた!

いかにも作業着って感じで届いたけど、まぁ元は作業着なのでこんな感じかな?w
で、ヘルメットを装着して実際に来てみるとこんな感じで悪くない、というか僕としては良い感じだけどどう!?どう!?

良い感じじゃね?

実際にバイクに跨って写真が撮れれば良いんですが、まだ買っていないのでね(´ω`)
一応部屋の照明を切ってライトで背中を照らしてみたらこんな感じの反射をしました。

リュック背負ったら見えないっすねw
中に着るもの次第だけど涼しい!
ワークマンに売ってるアイスアシストという冷却性能の高いインナーを着てこの空調服を作動させると涼しい!というか20度以下では寒い🥶
アイスアシスト (ICE ASSIST) | ワークマン公式オンラインストア
これなら夏場の信号待ちとか渋滞でも茹だる事にはならなさそうで良い!
バイクって走ってる時は良いんですが、ほんと止まると股下にあるエンジンの熱気と前後の車の熱気で地獄ですからねぇ。。。
猛暑日になり次第またレビューしたいと思います!
夏場で需要が増えて無くならないうちに買っておくのがおすすめ!
それではまた〜
コメント