☃️バイクで見てきた世界⛄️

不整地な場所を好んで走るバイク乗りが様々な世界を見てくるウェブログ٩( 'ω' )و

いやぁ、すでにWR250Rより転けた回数多いかもしれないD-Tracker150BFはクッソ楽しいw

夜中のDトラ

で、周りに何にもない場所で遊んでたら数時間で手に肉刺(まめ)ができた。。。。

肉刺の写真

主に薬指の付け根部分の肉刺が痛い。。。。。

めちゃくちゃ手に力が入ってるんだろうなぁ。



アチェルビスのパームプロテクター

肉刺が潰れると本当バイクとか乗ってられないから、悪化防止と痛み軽減の為に実績満載のこれを2セット買った。(本当はネオンイエロー がよかったんだけど、どこもかしこも売り切れだったから青に。)

1セットで良いんだけど、洗ってる時にもう一セットあれば乗れるなと。

パームプロテクター

付け方は簡単で、

パームプロテクター載せる

ロゴ入りの方から手首まではめて、ロゴなしの方から指を入れる。

パームプロテクター装着の写真

こんな感じ。

そんでもってそのままグローブを装着する。

パームプロテクターとグローブ

掌だけちょっと厚いグローブを装着したような感触で、特段違和感はないかな。

掌側の写真



装着すれば肉刺ができない訳ではない

出来にくくなるだけで、ギュウギュウ握り締めてれば出来てしまう。(実際右手にも肉刺が出来始めた)

でも、絶対的に肉刺の成長加減がゆっくりなのと、出来てしまったとしても痛くなりにくいのが実際のところで、多くのオフローダーがこれを使うのも肯ける。

1週間、ほぼ毎日仕事終わりにバイクで遊んでるけど、小学生の頃に自転車で遊びまくってた時の手に比べると綺麗なもんだなって感じでw(年齢と共にキメの細かさが消えたけど)

関係ないけど、フェンダーレスにしたいなぁ

ナンバープレートと、リアフェンダーがガリガリになってしまって。

純正のテール形状が悪くなく、実用的だから綺麗なまま残しておきたいんだけど、KLX230純正リアフェンダーとかアプガレとかで売ってないかな。(一番加工しやすいやつだから)

純正買うと高いんだよねw

なんか良いものみっけたらまたブログにします。

それではまた〜



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット