☃️バイクで見てきた世界⛄️

不整地な場所を好んで走るバイク乗りが様々な世界を見てくるウェブログ٩( 'ω' )و

WRのスプロケ交換はそんなに難しく無いよ( ^ω^ )ニッコリ


WR250Rで破壊したフロントスプロケットの写真
スプロケだった何かの写真

前回、経緯を説明したところで終わってしまいましたので、続きです。



僕が乗ってるWR250Rはオフロードバイク なので、前後スプロケの減速比を変えて山の中を走るのに最適にする定番カスタムがあるのを知っていたので(誰かしらブログにまとめてるっしょw)と思ってましたw

実際に「WR250R スプロケ 交換」とか 「WR250R ドリブンスプロケット 丁数」とか、「WR250X スプロケ 交換」なんて調べると沢山出て来て(簡単にできるな!)と、分かったのですが、あくまでもスプロケが本来の交換時期に交換されればの話でした( ^ω^ )

ここで一番大切な事は工具だけはガチでいい物選んでおけ!という事です。現場からは以上です。



まずはフロントスプロケを交換してみた


WR250Rからフロントスプロケットを外した写真
カシメナットの写真

写真はスプロケが取れた後の写真です( ^ω^ )

(ブログに書くとかそんな事考えられなかったのですよw WEX GAIA が5月3日から、破損したのは4月30日、中2日はお仕事。切羽詰まりまくリング・:*+.\(( °ω° ))/.:+)

WR250R WR250Xはフロントのスプロケにカシメナットが付いており、ナットを無理やり回しても回らないです(インパクトは回るそうです?)

そこで写真のようにマイナスドライバーをカシメ部分に当てがってハンマーで引っ叩きます!

カシメが取れると、今度はナットを取り外します。サイズは27mmでリアのアスクルシャフトを固定しているナットサイズと同じです。

どこかのブログで「1速だけだと空回りするので、リアブレーキを掛けながら緩める」と書いてあったと思います。

歯が完全に飛んでなくなったスプロケの写真
歯のない歯車の写真

歯車としての機能がある場合にのみ有効な手段な訳です( ^ω^ )

えぇ、実際にやろうとして気がつきましたよ。

「あれ?リアブレーキ踏んでもチェーンが駆動できないスプロケって。。。。/(^o^)\」

体重をじわぁ〜と掛けても「カコンッ」といって空回りするだけでナットは緩まず。。。

いーやまじ誰だよこんなになるまで使い込んだバカはw

インパクトドライバーもなければ、27mmという大きなソケットも持ち合わせておらず/(^o^)\

1時間近く格闘したのち、キック始動のごとく、メガネをキックしまくってたら取れました_:(´ཀ`」 ∠):

あとは逆手順どおり組みます( ^ω^ )

次はリアスプロケを交換٩( 'ω' )و


リアスプロケは六角穴付きボルトとロックナットだから簡単っしょ♪(´ε` )

柔らかかった六角レンチの写真
工具だった何かの写真

( ^ω^ )ニコッ 工具は良い物にしとこ?間違ってもIK○A家具の付属工具とかダメだよ?てな訳で、六角レンチを舐めた訳ですねぇ_(┐「ε:)_

んで、リプライ返してくれた人達に助けられ、

・スプロケのネジは六角穴側ではなくロックナット側を回す。
・ここも締結トルクが比較的大きめなのでリーチ長めのマトモな工具を買う。(尚22時)
・長めの工具がなければ知恵をだす。

という事で、皆さまの知恵をお借りし、

無事取れましたm(_ _)m

バラバラにできた写真
スプロケバラバラ事件の写真

み、みんな!工具はいい物にするんだぞ!
あ、あと工具壊しそうな勢いで締め付けないとこうなるぞ( ^ω^ )

スイングアームがネジで削れてしまった写真
スイングアームが削れた写真

回転するし、振動するからまじで締めよ?_φ( ̄ー ̄ )


チェーンとか交換した事無いけど余裕っしょw


まずは古いチェーンをグラインダーで頭を削って。
ディスクグラインダーでチェーンを削っている写真
あとはチェーンのコマの間へタガネを当てて、「カーン」と一撃。
引用元:DRZ400S : だーとじょい 凸凹人生
はぇぇ、、、、、グラインダーなんて持ってない( ;∀;)

他のブログを見てもチェーンのリンク部分はチェーンカッターをかける前にある程度削らなければならないと!

参考にした記事忘れてしまいましたが、「ヤスリで20分も削れば平らになるので」的なこと書いてあったので、ダイヤモンドヤスリ(僕はこれしか持ってない!)で挑戦٩( 'ω' )و

100円ショップのダイヤモンドやすりの写真
小さなダイヤモンドヤスリの写真

。。。が!30分掛けても半分程度( ;∀;)
(目地が細かく、そもそも仕上げ用?)

一緒になんかやってたmakina氏(なおっぺch)にヤスリがけを手伝って貰う始末w
(怪我してるのに本当にごめんw)

んで、大体1時間くらい掛けてヤスリ掛けして、かったるいからって事で頭飛ばしたらペンチで無理やり曲げて無理くりカットw
チェーンを削り終えた写真
カット後の写真

写真は後日撮影。

夜中にグラインダーなんて使えないけど、工具大事。。。。
で、あとは前編で紹介したこれを使って、チェーンを交換!

この南海のチェーンカッターには取説がついてるのですが、具体的にはチェーンの扱いについて記載があるのでこれを見ながらやれば間違いない!(ごめんなさい、写真撮り忘れただけですm(_ _)m)

南海のチェーンカッター取説の写真

これはよかった!取説の通りやってるだけでチェーン組み上がり\\\\٩( 'ω' )و ////

実際に変えて見てどう?


WR250Rでレース中の写真
レース中の写真

うっはぁ\\\\٩( 'ω' )و ////

というのが第一印象ですねw

チェーンのダメージが一番大きかったんだと思う。

アイドル付近の回転数で前進した時のギクシャク感が異様なまでになくなって、滑らかになりましたねw(とても気持ちい)

WR250Rでレース中の写真2

今回、純正がF13T R43Tに対して、F12T R48Tと大幅に減速比を変えたので、もともとハッピーメーターですが、150%増し?くらいハッピーメーターになりましたwww

ちなみにチェーンのリンク数や歯数を変えた事でどのくらいの速度が変化するかを見ることが出来るdidのサイトがあるので、参考までに。


チェーンの寿命が1万km〜2万kmと言われてる中、確か2万2千km(ちなみに1万5千kmの時点でチェーンはだるんだるん。。。。)もこき使ったチェーンと新品のチェーンは、自転車の錆びたチェーンとベルトドライブくらいには違いましたww

んで、今回のスプロケ、チェーン交換での肝はやはり工具ですw

工具さえあればここまで苦労しなくて済みそうです(あれですよ?至らない何かでやるとどうなるか検証したんですよ?)

とまぁこんな感じで無事交換が完了しましたw

いい工具で苦労せずやりましょうw

それではまた〜
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット